0歳 PR

沐浴が一人でできない時におすすめの便利グッズを紹介

沐浴 一人でできない グッズ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが生まれて
初めて沐浴をするわけですが、
これがなかなか一人では難しいですよね。

今回は沐浴が苦手で一人でできなかった僕でも、安心して沐浴をしてあげられるようになった神グッズを紹介したいと思います。

・沐浴が難しくて一人ではできない
・手首が痛くて困っている
・沐浴に対する悩みを解消したい

という方はぜひ参考にしてみてください^^

沐浴が難しくて一人でできない

我が家では、ベビーバスを使ってお風呂場で沐浴をしていました。

初めての沐浴に、ネットや出産時に貰った冊子に書いてある方法でやってみるのですが、これが難しくてできない。。。

 

生まれたばかりの首が座ってない赤ちゃんを片手で持つこと自体怖いのに、
支えながら頭を洗って、脇の間を洗って…

石鹸で滑ってベビーバスにドブンってなったら。。。
と思うとついつい手にも肩にも力が入ってしまいます。

背中を洗うときも、

胸圧迫しすぎ???息できてる!??泣

と沐浴は一人でできないからいつも2人でやるか、妻に任せていました。

 

しかし、
妻が毎日の授乳で腱鞘炎になってしまい、
沐浴は僕の担当に。

 

絶対一人でやりたくなかったので、

ネットで調べてバスチェアを購入してみました!

沐浴が一人でできないときはバスチェアを使おう!

ベビーバスでの沐浴は不安でやりたくなかったので、バスチェアを購入したわけですが
これが最高のお助けグッズにだったのでした!

2人目は新生児からすぐにバスチェアで沐浴をしており、これがないと絶対やりたくない!!と思えるほどおすすめの沐浴グッズになります。

 

ベビーバスとバスチェアを比較すると、
バスチェアにはこんな良い点があります。

両手が使える

座らせて(新生児は寝させて)おくので両手が空きます。
それによって、
・遠くのものを取る
・しわの間まで洗う
のような、一人での沐浴中には絶対できないことが簡単にできるようになります。

溺れる心配が無く安心

うっかり手を滑らせて、お湯の中に顔がつかることもありません。
その心配がないだけでも一人で沐浴がやりやすくなりますよね。

きれいに流せる

両手が使えることもありますが、
首の裏や脇の下もきれいに流すことができ
常にシャワーで新しいお湯がかかっているので石鹸を残さず流すこともできます。

 

一人目の子どもをベビーバスで沐浴していた時に、首のしわの間が上手く流せてなくて赤くかぶれてしまったことがあったのですが、そんな心配もせずに沐浴してあげられます。

 

また赤ちゃんだけではなく、バスチェアの方も凹凸が少なく洗いやすく清潔です。

空気で膨らますタイプのベビーバスを使っていたのですが、かなり洗いにくく汚れが溜まっていました。
赤ちゃんが使うものなので、清潔に保ちやすい形状なのはポイント高いです!

アップリカのバスチェアで沐浴した感想レビュー

アップリカの「はじめてのお風呂から使えるバスチェア」は、新生児から使える沐浴グッズです。

我が家はこれで子供二人洗ってきたので、
その感想を紹介したいと思います。

 

何度も言いますが、結論としては、

沐浴が苦ではなくなる神グッズ

です!!

沐浴方法

使い方は、まずバスチェアを広げます。
(マット上部はお兄ちゃんが引きちぎりました。。)

沐浴 mokuyoku

そして、シャワーの温度が安定してきたら、赤ちゃんを寝かせて洗います。
(女の子なので裸の写真NGです!!かわりに犬で。笑)

沐浴 mokuyoku

洗うときはもちろん、流すのも両手が使えるので一人でも簡単です。

沐浴 mokuyoku

最後に背中と首、顔を流したら終了です。
慣れたらなんと、、1~2分で洗い終わります!
(測ってびっくりしました!)

沐浴 mokuyoku

 

使てみた感想、気になったところ

使い心地は手首にも負担がなく、安心して使えるし、何より丁寧に洗って流すことができます。

日中、一人で入れてもいいし、このくらいであれば旦那さんが疲れて帰ってきてからお願いしても文句が出ないレベルの仕事量だと思います。
(ので、育児ストレスも軽減できます!!

お湯を張ったりなどの準備もいらず片付けも楽ちんです♪

 

気になったところとしては、
「冬場の寒さ」です。
沐浴時にお湯につからないので寒いです。

・一人でできるので日中の暖かい時に入れる
・短時間で洗えるのでパパっとやってしまう
・浴室暖房を使う

などで対策ができます。

 

うちの娘は1月生まれで、一番寒い時に沐浴していましたが、何とかなりました!

ベビーバスも結局は半身くらいでている中、時間かけて洗うので、
寒さによる赤ちゃんの負担はバスチェアで沐浴しても変わらないかなと感じました。

まとめ

沐浴が一人で難しいと感じたら、バスチェアを使いましょう!

しかもバスチェアは沐浴が終わってからも、一緒にお風呂に入る1歳ごろまで長く使えます。
ベビーバス買ったばかりだよ~と思っても、買い替えを強くお勧めします^^
そのくらい買ってよかった子育てグッズです!

 

そ・も・そ・も!!

 

産婦人科で沐浴する時って、
最近はシャワー浴ですよね。

そっちの方が
清潔で肌トラブルが起きないって言われているのに、なぜ雑誌や育児howtoはベビーバスなのか??

昔からこうしてるから…っていうのが強く残っているか、
スキ〇ベープやベビーバスメーカーが商品売りたいだけじゃないのか、
と、非効率さを感じます。

出産前の準備物一覧とかもムダな買い物しないように、バスチェアに更新していただきたい!

 

と、全力でバスチェアを推します。笑

沐浴が苦手で一人でできない、不安に思っている人はぜひ使ってみてください^^

ちょっと休憩しませんか?

子育てで体も心も疲れているのですがどうしたらいいでしょうか…

子育てのイライラや不安を少し忘れて、心をリフレッシュしませんか?

今日から始められるストレス解消法を紹介します!

>>ストレス解消したい!