0歳 PR

夜中のミルク作りの時短方法を紹介!2,700円でストレスを減らす裏ワザ!

ミルク 夜中 時短
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夜中にミルクを作るのってめっちゃ大変ですよね。

かく言う我が家も、下の子がほぼミルクなので毎日3~4回、夜中に起きてミルクを作りながら育児をしています。

そんな中、3000円ほどのコストで夜中に起きるストレスを緩和できるアイテムを見つけたのでご紹介します!

これはホントにおすすめなので、ぜひ参考にしてみてください^^

夜中のミルク作りはめっちゃ辛い…

夜中にミルクを作るの辛すぎやしませんか・・・?

日中も疲れていて早く寝たいにもかかわらず、横で泣く赤ちゃん。

眠いし、(冬は)寒いし、もっと寝ていたい。

鳴き声が頭に響いてすごいストレス。

でも、授乳はしないと。

 

生まれて数か月は、もう、めっちゃ辛いですよね。

 

うちの娘は体重を増やすために
初めからほぼミルクだったので、

夜中に泣きだしたら、
起きて急いでお湯を沸かし
ミルクをあげていました。

泣き止まない赤ちゃんを抱っこしてお湯が沸くのを待ち、その後、泣きじゃくる赤ちゃんを放置して適温まで冷やし…とやっていると、1週間もすれば夫婦ともにゲッソリになりました。

 

ストレスも疲労もたまるし、何か打開策は???と考えていたら、なんといい方法を見つけたのでした!

夜中のミルクつくりを時短する方法

夜中のミルクつくりを短縮する方法はズバリ!

ウォーターサーバーの導入です!!

ウォーターサーバーってアレです。妊娠出産するとやたら広告を見る機会が増え、安い安い言ってるけど、どう計算しても高いやん!っていっつも捨てていたやつです。笑

 

でもこれがほんとに時短には優秀なんです!!

 

今回はお試しプランを利用することで、お得だけど夜中のミルクつくりを楽にしよう!作戦をご紹介します!

お試しプランでミルクを作ったらめっちゃ時短になった!!

まず、アクアお試しセットですが、2700円(税込)で3か月間、60Lを利用することができます。

割引率で言うと通常価格の75%OFF、500mlペットボトルで言うと1本22.5円で買える計算になります。

まずこの時点で普通に安いですよね^^

 

そしてこのプランは60L使い切るか、3か月過ぎるまで利用できます。

3か月もすれば(もちろん個人差もありますが)
夜中の寝る時間も長くなってきて、授乳の回数も減ってきますよね。

なので、夜中のミルクつくりが最も辛く、
時短したくてたまらない生後0~3か月の間だけ
ウォーターサーバーに助っ人に入ってもらう、と言うのが今回の作戦となります!!

 

そしてこれが、

効果バツグンでした!!

 

まず、ミルクを作る時間ですが、
1回あたり4分ほど短縮できました。

1日6回として24分、3か月で36時間の節約です。

2700円で36時間が買えるんですよ。

この忙しい、めーっちゃ忙しいこの時期に
36時間短縮できるのは神様仏様です。

 

また時間の節約もそうですが、
泣いている声が短時間で済むのがとっても助かります!

あまり長いと、パートナーを起してしまって二人そろって寝不足になるし、赤ちゃんの声って響くから精神的にもきますよね。

それが減るのはホント大きいです。

 

もちろんお試しプランなので3か月以降は辞めてもいいし、気に入ったら本格的に使いだしてもいいと思います。

この記事は使用歴2か月半で書いていて、継続するかはまだ決めていないのですが、便利すぎて契約するか悩みます。(あとはコストとの相談です)

共働きで仕事に復帰する場合などは、そこにお金をかけて育児のストレスを少なくするっていうのもありですよね!

夜中のミルクつくり時短方法まとめ

生後間もない時は、2~3時間おきに起きてミルクを作るので、めちゃくちゃ大変です。

そこで少しでも楽をするために、アクアクララのお試しプランを利用しました!

このお試しプランを活用した、時短ミルク作りはかなりコスパが良いです!!

おすすめなので、夜中にストレスが溜まって大変な人はぜひ取り入れてみてください!

地域や時期にもよるかもしれませんが、僕の場合は申し込みから3日後、申し込みと同じ週に利用開始しました!!

来週からは楽できると思ってぜひ参考にしてみてください^^

 

\\プランの詳細はコチラから↓//

詳しくはこちら
(アクアクララ公式サイトへ)

 

子育てアクアお試しプランでミルク作りした感想ブログ
【感想ブログ】子育てアクアお試しプランでお得にミルク作り!赤ちゃんのミルク作りが大変なので、アクアクララの「子育てアクアお試しプラン」利用した感想を紹介します!このプラン超コスパ良いいです!育児のストレスが減っておすすめです!...
ちょっと休憩しませんか?

子育てで体も心も疲れているのですがどうしたらいいでしょうか…

子育てのイライラや不安を少し忘れて、心をリフレッシュしませんか?

今日から始められるストレス解消法を紹介します!

>>ストレス解消したい!